Sponsored Link
こんにちは、美月です!
新型コロナウイルスの影響で全国各地でマスクの売り切れが相次ぎ、社会現象になっていますね。
今から購入したくてもすでに品切れになっているお店が後を絶たない状態なので、なるべく早く解消して欲しいですよね。
その上、インフルエンザにかかった方や花粉症の方など、マスクが必要な方はすぐに入手できないと大変だと思います。
このマスクの売り切れ状態はいつまで続くのでしょうか。
ということでこの記事では、マスクの売り切れはいつまで続くのかや品薄対策について書いていこうと思います!
Sponsored Link




マスクの売り切れはいつまで続く?
中国・武漢から流行している新型コロナウイルスですが、新型コロナウイルスの予防対策にはマスクが必須となっています。
ドラッグストアやコンビニではすでにマスクが品切れになっている所が後を絶たず、
Amazonや楽天などのネット通販でも品切れ中、メルカリなどのフリマアプリでは、高額取引が問題になっている始末で、入手困難なのが現状です。
ドラッグストアー行ってもマスクないからコンビニ
回ったけど、どこも売り切れだね。#新型コロナウィルス— なかつ (@tho9vY5gIpCmPbw) February 8, 2020
今日ドラッグストアとホームセンターに行ったけど、マスクは当たり前のように売り切れ
でもマスクしてる人は全然居なかった💦
やっぱり電車とかの通勤通学での使用率が高いのかなあ🙄— mayo😺🐾 (@mayo_momo1520) February 8, 2020
マスク売り切れかぁ…
これから花粉症の時期だし
地獄なんだけど— ハトむぎ (@810popo_ine) February 8, 2020
ぬこさんこんばんは!ドラッグストアを何軒か巡ってみると、やはり売り切れでしたよ(´・ω・`)
本当にそうですよね…必要な人が使えないのが1番辛いです、、
マスクあっても「I家族1袋まで」とありました…マスクメーカーも増産していますが(゚-゚;)ウーン
早い回復を望みます😔それしかないですね。— maru散歩珈琲豆粒 (@39marurunbane) February 8, 2020
こんな片田舎のコンビニでもマスク売り切れ…去年11月頃に30枚入り買ったまま使って無かったよ💦
この1ヶ月内に収束して😭— 花奈子 (@kana10chiroru) February 8, 2020
やはり、日本各地のどこのドラッグストアやコンビニでもマスクは品切れとなっているようです。
インフルエンザにかかった方はもちろん、これからの季節、マスクがないと花粉症の方には本当に一大事ですよね。
では、この社会現象とも呼べるマスクの売り切れ状態は、一体いつまで続くのでしょうか。
売り切れに対するマスクメーカーの対応!
国内の大手マスクメーカーのユニ・チャームや各マスクメーカーでは、工場を24時間フル稼働させ、2月中もマスクを増産しているようです。
また、マスクが手に入らない状況がいつまで続くのかには、
「各メーカーが増産しているので特需はいずれ落ち着くと思うが、新型肺炎の終息が見えない。これから花粉症シーズンに入る。先行きが見通せない。」
ということです。
日本の厚生労働省も製造会社に対して、マスクの増産を要請していますし、薬局などには買い占めを控えるように伝達しているので、徐々にマスクの供給が追い付いてくるのではないでしょうか。
しかし、すぐには難しいと思うので、早くて3月頃、遅くて4月頃までにはだんだんとマスクの品切れが解消されていくと予想します。
2月中は依然、入手が難しい状況が続きそうですね。
マスク品薄の対策方法3選はコレだ!
1. ドラッグストアの開店と同時に待つ
薬局の開店を待つ行列の方々😅
マスク箱買いしまくってました😅#コロナウイルス #マスク売り切れ pic.twitter.com/cX3s7QsCWc— りん (@yanomihara) February 8, 2020
各地で品切れが相次いでいるドラッグストアですが、マスクを入荷してすぐなら在庫があるかもしれないです。
実際、ネットでは「商品が入荷した直後の午前中が狙い目」という情報もあるので、開店と同時にダメ元で行ってみると案外マスクが入手できるかもしれません。
ホームセンターも案外狙い目の穴場なので、開店と同時に行くと入手できることもあるようです。
時間に余裕のある方は是非、試してみてください。
2. マスクを手作りする
コレも見つけた↓
手作り使い捨てマスクの作り方
キッチンペーパーと輪ゴムとホッチキスで作れるので緊急事態に備えて作り方は知っておいた方がいいと思いました。#拡散希望 pic.twitter.com/pMc2AkIgCj
— ブラックジャックくるみ味BJK (@BJK49392393) February 6, 2020
Sponsored Link
— 中村かさね Kasane Nakamura/ハフポスト (@Vie0530) February 7, 2020
買うより作ろう!手作りマスクがおすすめ◎
// 【無料型紙あり】20分で完成!立体マスクの作り方 //ウイルス予防や飛散防止として有効なのは、 立体マスク>プリーツマスク>フラットマスク と言われています。
好きな布が少しあれば、ぜひ作ってみてください(^ ^)https://t.co/gnKBMee3xr— nunocoto (ヌノコト) (@nunocoto) February 1, 2020
マスクを自分で手作りしてみるのはいかがでしょうか。
キッチンペーパーと輪ゴムとホッチキスと、家にある材料だけで簡単に作れると話題になっています。
ハンカチと紐でも作れるとのことなので、お好みで作ってみてください。
手作りでも、ないよりは絶対にあった方がいいので、マスクがどうしても入手できない場合は、是非試してみてください。
3. マスクが付録についている雑誌を買う
#美st #マスク #マスク売り切れ
このためだけに買いました。だって使い捨てマスクいつ手に入るかわからないから。洗えるマスク2枚ついてるなんて!皆本屋に行くんや! pic.twitter.com/gpjnXVBDQu— 申 S jimmy⛸NHK解約するぞ! (@s_jimmy_m) February 8, 2020
日本中マスク不足ですが、美STの3月号にPITTAのマスクが付録で付いてますよ❗️女性向けの雑誌なので小さめのサイズかも知れませんが💦転売目的じゃない方に届きます用に✨#美ST #PITTA #マスク難民
— K (@rimin_rimin) February 7, 2020
「美ST」3月号の付録になんと!マスクがついています!めっちゃタイムリーですね!
しかも、マスクは淡いピンクと黒の2枚セットなので、重宝しますよ!
本屋さんで見かけたら、即ゲットしてくださいね。
ですが、女性向けの雑誌なため、サイズは小さめかもしれませんので、あしからず。
【最後に】マスクの売り切れについてこんな意見も!
マスク😷売り切れ状態ですが、マスクをすれば安心というのは誤解だとラジオで言ってた。
予防にはなりますが、あごマスクだったり、隙間があったりすると効果無しです。
それに最近知ったのが、マスクのほとんどが中国で生産されているそうですよ💦— choco (@ZwxWy0py26ZzaYu) February 8, 2020
マスクは売り切れなんだけど、店舗入り口に置かれたアルコール消毒液を浸かっている人を殆ど見ないのが、何か、うん。
— ピコリ (@pikori) February 8, 2020
こんにちは!
インストラクターのtoruです!最近マスクの売り切れか続出していますね!
対処方法として、マスクは必須かもしれませんが、免疫力を高めることが大事です!
口が乾く前に水分補給、バランスの良い食事、適度な運動で免疫力は高まります!
出来ることから始めてみてください💡— Fitness-sインストラクター (@fitness_toru) February 8, 2020
社会現象になっているマスクの品切れですが、新型コロナウイルスという未知のウイルスに対して、ある種のパニック状態に陥っているものだと思われます。
新型コロナウイルスは、口や鼻からの感染はもちろん、目からも感染するということなので、マスクの着用だけでは完全に防ぎきれないと言われており、
ツイートにもありましたが、マスクの着用の上で、免疫力を高めることが最も重要な対策なのではないでしょうか。
その上で、こまめに手洗いをしたり、アルコールで消毒することが望ましいと言えます。
予防対策のひとつとしてマスクの着用をするのはいいですが、「マスクをしているから大丈夫」というような過度な過信は要注意ということですね。
ちなみに、目からの感染を防ぐにはめがねをすると予防になるそうですよ。
まとめ

春頃までにはマスクの品切れも解消されていくのではないでしょうか。今が辛抱だと思われます!
新型コロナウイルスが早く収束するように祈っています!
最後までお読みいただきありがとうございました!




Sponsored Link